フィッシングレポート

Fishing report

2022年3月8日

釣り画報社でカサゴ取材

中村幸春

極寒の広島湾でカサゴを狙う
悪天候で2回延期になり、3回目はなんと干潮が午前8時30分
この意味が分かる人は少ないはず
オイラが一番警戒しているのが、この時期の雪解け水
そー太田川からの雪解けが流入してくるのが一番厄介なんだ
その雪解け水は 、海水の海表面と海底付近の温度差で混ざり合うターンOverと いう現象だ
そー真水と海水は混ざらないのだけど、この時期太田川の雪解け水は 2°から3°海水が12度近い
鮎やハゼの遡上は 海水が14度 河川温度が14度と同じ温度になる頃、遡上 を始める
そー海より 河川の方が 上昇が早い

3月の初旬が、一年で一番冷え込む時期で、雪解けが流入してくる
位置的にも変るが、満ち潮は 東向きに流れ、引き潮は西向きに流れる
これが 太田川の雪解け水を移動させる

と言っても、カサゴのParadiseは何処でもあるわけじゃ無い
捨て石周辺で、しかも大規模な敷石がある場所がEE
カサゴParadiseで一押しは 太田川の雪解けから見ると満ち潮が当たる場所だ
従って満ち潮が動くまでが勝負
引き潮は 山口県側に流れるので影響は少ない
その証拠に、釣り場に着いて即連発した
その画像がこれ

しかし、 午前6時出船で 開始は6時30分 直ぐに潮止まりを迎えて
満ち潮が動き始めた途端 カサゴのアタリは無くなった
時々あるが、ホンマ餌のHPP Bates 生コノシロの端っこを噛んだまま動かない感じ
何度も噛むが掛からないカサゴ
これにはオイラも降参
この日参加してくれた 村上ママと清水君は初めてのカサゴ釣り最初は直ぐに釣れたので安気にしていたが、満ち潮でホンマアタリが無くなると悩んでいた
そーこれが分かるまでは、何が原因かさえ判明しなかった
下見の時は 1投1尾で釣れるので安気にしていたが、悪天候の再延期ではさすがにオイラもお手上げ
まー自然相手だし、仕事も休めないので踏ん張った


コノシロの大好物は ゴカイより 小魚系が良いと感じている
小魚を餌に使うなら、生きたカダヤシやイカナゴなどがEEが、HPP Bates 生 コノシロもブチ釣れる
開封直後は硬いかなと思うけど、針に装着して海に入れると、直ぐに柔らかくなる
しかし、身はしっかり、皮部位もしっかりしているから、少々誘っても、もげる ことは無い
これがほんまに使いやすい
身が柔らかく、餌保持力が良いとは、ホンマ最高の餌だ

次回は水温上昇のタイミングでブチ旨いカサゴを釣り上げて、ぶち旨いカサゴの 味噌汁と紹介したい
広島の海はもう少しすると海水温も上昇に転じる

夜めばると鱸はよく釣れている
寒いのでGuest達は休憩中です。
オイラももう少し暖かくなればGUIDEを始めます